2025/10/06 08:02
久しぶりに書いてみようかと。
ここ数年自身の農業への違和感から少しずつ答えを導きリジェネラティブ農業にたどり着きました、日本は世界的見て慣行農法が99%をしめ有機栽培は1%以下、自身の取り組むリジェネラティブ農業等更に少ないですが世界はリジェネラティブ農業が爆発的に増えています。このような農業を始めると慣行栽培農家からの批判が物凄くそれが広がらない理由でもあると感じます。しかし日本の農業の実質自給率は1%以下(種、化成肥料、家畜の飼料、燃料を輸入に頼るから)です。種も肥料も地域で賄える農業が必要な時期になっています。
写真は自身のリジェネラティブ農業圃場です。
